2022年度 活動報告 (教育・研究・社会貢献・大学運営)

土井 晶子(どい あきこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学的支援法 Ⅱ(臨床心理学Ⅱ)

・専門職心理実習 Ⅰ(心理実習)

・心理学入門ゼミナール / 心理学入門演習 Ⅰ(人文入門演習)

・心理学専門演習 Ⅰ(専攻演習 Ⅱ)

・心理学専門演習 Ⅱ(専攻演習 Ⅲ)

・心理学発展演習 Ⅰ(専攻演習 Ⅳ)

・心理学発展演習 Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

[大学院]

・心理実践実習 B

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーバイザー

 

3. 学外での教育活動

・神戸女学院大学人間科学部 非常勤講師(「心理行動科学文献講読」)

・心理学研究科大学院修了生(公認心理師等)のスーパーバイザー(神戸学院大学大学院・関西国際大学大学院)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・土井 晶子・森永 康子・清末 有紀(2022).成人における「フォーカシング的態度」と他者とのかかわり方:自己効力感,ソーシャル・スキル,Locus of Control の関係について 神戸学院大学心理学研究,5,1–6.

 

3. 学会・研究会発表

・Doi, A., Morinaga, Y., Kiyosue, Y. & Fukudome, K. (2022). How the Focusing Attitudes Help You to Handle Work-Family Conflicts for Your Happier Life, Poster presented at the 15th World Conference for Person-Centred & Experiential Psychotherapy & Counseling, Copenhagen.(7月4日~8日online)

・高松 里・井内 かおる・土井 晶子・本多 晶子・川崎 佐加恵・本山 智敬・永野 浩二・高橋 智子・田代 順・辰巳 朋子(2022).多声的環境による「経験の言語化」の試み、日本人間性心理学会第41回大会(口頭発表)(9月11日 オンライン開催)

・土井 晶子(座長)(2022).初心セラピストと円熟セラピストの自己開示体験と職業的発達の異同に関する研究(発表者:草間 章大)日本人間性心理学会第41回大会(口頭発表)(9月11日 オンライン開催)

・野﨑 光紀・土井 晶子(2022).日常的フォーカシング態度と主張性及びバーンアウト, ワークエンゲイジメントとの関連:仕事の要求度・資源モデルに基づいた検討 日本心理臨床学会第41回大会(ポスター発表)(9月2日~25日 オンライン開催)

 

4. その他

・陸上自衛隊姫路駐屯地 非常勤カウンセラー

・(独)大阪産業保健総合支援センター 産業保健相談員

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発」(研究代表者:松島 由美子,2021~2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・Scientific Committee member for PCE2022

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「人生を身軽にするセルフケア やめる・手放すを考える」(大阪産業保健総合支援センター主催 5月12日 大阪産業保健総合支援センターにて)

・「共感と是認:認めて励ますコミュニケーション」(大阪産業保健総合支援センター主催 6月16日、 7月7日、 8月8日、8月25日 大阪産業保健総合支援センターにて)

・神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンターフォーラム 「ゲーム依存・ギャンブル依存・物質使用障害の現状と理解」司会(8月6日 オンライン開催)

・「健康な職場づくりのためのコミュニケーションのコツ」(連合大阪労働安全衛生委員会主催、11月17日 大阪赤十字会館にて)

・「人生を身軽にするセルフケア」(大阪府社会保険協会主催 11月28日 大阪府社会福祉会館にて)

・「セルフコンパッションで自分をいたわる」(大阪産業保健総合支援センター主催 11月24日、3月2日 大阪産業保健総合支援センターにて)

・「人生を身軽にするセルフケア」(陸上貨物運送事業労働災害防止協会大阪支部主催 1月24日 武藤記念大ホールにて)

・「仕事と人生とフォーカシング」(甲子園カウンセリング研究所主催 1月28日 甲子園カウンセリング研究所にて)

・「セルフコンパッションで自分をいたわる」(大阪産業保健総合支援センター主催 2月24日 オンライン開催)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・『人間性心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・心理臨床カウンセリングセンター長

 

. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

 

3. その他

なし

 

道城 裕貴(どうじょう ゆき)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・教育心理学(資格)

・発達心理学特論Ⅱ

・心理学入門実習Ⅲ(発達心理学入門実習)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

・教育実習事前・事後指導(教育実習事前・事後指導)

[大学院]

・教育分野に関する理論と支援の展開

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・難波 愛・道城 裕貴・清水 寛之・村井 佳比子・岡野 太郎・中村 敏(2022).地域子育て支援拠点事業の利用状況に関する全国Web調査報告 —大学施設利用を中心に— 神戸学院大学心理学研究, 5,53–61.

 

3. 学会・研究会発表

・道城 裕貴(2022).師の教えを刻んで~行動分析学を基にした臨床スキルの継承~ 日本行動分析学会創立40周年記念シンポジウム(10月2日 アジア太平洋インポートマートにて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・神戸市校区調整審議会委員

・神戸市教育委員会 巡回相談員

・明石市教育委員会 巡回指導員

 

2. 講演など

なし

 

3. セミナー・研修会等の講師など

・神戸市立保育所 所長研修 講師(神戸市立保育所長会主催 1月17日 中央区文化センターにて)

・明石市こども局子育て支援室 母子発達支援事業研修会 講師(明石市こども局子育て支援室主催 1月30日 ハピネスあかし6階こども健康センター)

・神戸学院大学附属高等学校 教員研修 講師(3月1日 附属高校にて)

 

4. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

5. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学生委員

・教職教育センター委員

・教職課程小委員

 

2. 学部内委員

・卒論委員

・教育・研究委員

・学部内自己点検評価委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

 

3. その他

・なし

長谷川 千洋(はせがわ ちひろ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学概論

・神経心理学(神経・生理心理学)(神経心理学)

・医療心理学特論Ⅰ

・心理学入門ゼミナール/心理学入門演習Ⅰ(人文入門演習)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・多職種連携実践D

[大学院]

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理実践実習C

・心理実践実習D

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・大学院進学希望者のための英語論文講読会

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・長谷川 千洋(2022).臨床神経心理士:学会認定資格取得のお勧め—公認心理師の立場から—高次脳機能研究,42,182–186.

 

3. 学会・研究会発表

・齋藤 朋子・長谷川 千洋・博野 信次・遠藤 卓行(2022). パーキンソン病における高照度光療法による認知および運動機能の変化.(日本神経心理学会第46回大会(9月9日 札幌市教育文化会館 オンライン発表)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本神経心理学会 評議員

・日本高次脳機能障害学会 代議員

・臨床神経心理士資格認定・カリキュラム委員

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・令和4年度 「記憶障害の理解と支援」(兵庫県言語聴覚士全体研修会主催 10月2日 公益財団法人神戸医療産業都市気候医療イノベーション推進センターにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・内部質保証推進委員

・評議員

・大学院委員

・研究助成金審査委員

・賞罰委員

・省エネルギー推進委員

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・研究科実習運営委員

 

3. その他

なし

博野 信次(ひろの のぶつぐ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・人体の構造と機能(人体の構造と機能及び疾病)(医学概論)

・生理心理学(神経・生理心理学)

・行動神経学(行動神経学)

・高齢者心理学(高齢者心理学)

・心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験)

・心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・専門職心理演習Ⅲ(心理演習)

[大学院]

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

・斎藤 朋子・長谷川 千洋・博野 信次・遠藤 卓行(2022).パーキンソン病における長期高照度光療法の認知機能に対する効果について 日本神経心理学会学術集会第46回大会(9月9日 札幌市教育文化会館 オンライン発表)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員会委員長

 

3. その他

なし

 

石﨑 淳一(いしざき じゅんいち)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・公認心理師の職責/心理専門職入門(公認心理師の職責)

・心理学入門実習A/心理学入門実習Ⅰ(人間心理学入門実習Ⅰ)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

[大学院]

・家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理実践実習C

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・神戸学院大学美術部鷗風會・顧問

・人間文化学研究科心理学専攻臨床心理学系修了生(公認心理師等)のスーパービジョン

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・平和政策研究所理事

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「トランスジェンダーの理解と支援―臨床心理学の立場から」(トランスジェンダーの現状等を考える県民フォーラム パネラー 4月29日 熊本県青年会館にてonline)

・「“子育ち”支援のための地域連携―専門家・学校・行政の協力で家庭を守る」(ひょうご平和政策学術フォーラム コメンテーター 6月18日 神戸市教育会館にて)

・「コミュニケーション演習」(神戸市シルバーカレッジ 健康福祉/ライフ 講師 9月12日 シルバーカレッジにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・明石市教育委員会(2022年度)明石市特別支援教育巡回指導員

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・山上 榮子,赤堀 富子,陶山 和美らとアートセラピー等に関する研究会を実施した。

 

【大学運営】

1. 学内委員

・入試総務委員長

・研究助成金審査委員

 

2. 学部内委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・学部・研究科実習運営委員

・大学院実習マニュアル委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・国家試験対策委員

 

3. その他

なし

河瀬 諭(かわせ さとし)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理調査概論

・行動科学概論

・心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験)(心理学基礎実験実習)

・心理学専門実習Ⅰ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅱ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅱ)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・相愛大学音楽学部 非常勤講師(「音楽心理学」)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・Fukuie, T., Suwabe, K., Kawase, S., Shimizu, T., Ochi, G., Kuwamizu, R., Sakairi, Y., & Soya, H. (2022). Groove rhythm stimulates prefrontal cortex function in groove enjoyers. Scientific reports, 12(1), 1-14. https://doi.org/10.1038/s41598-022-11324-3

・Akagi, F., Ichinose, T., Takehara, N., Masuko, T., & Kawase, S. (2022). A time series analysis of group cohesion, group flow, and mood changes that occur throughout quasi-therapeutic singing sessions. PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/83jwg

・Kawase, S., & Kanazawa, T. (2022). Collective creativity in ensemble music performance: A comparison of professional human performances and multi-agent performances. PsyArXiv. https://doi.org/10.31234/osf.io/mhsz9

 

3. 学会・研究会発表

・河瀬 諭(2022).音楽のグルーヴ再考 電子情報通信学会技術研究報告, 122, 108–111.

・河瀬 諭(2023).演奏者どうしのコミュニケーション 日本心理学会音楽心理学研究会

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「音楽と身体運動の結びつきにおける個人差をもたらす要因」(研究代表者:河瀬 諭,2020~2022年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本音楽知覚認知学会 編集委員

・電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 専門委員

・Psychomusicology: Music, Mind, and Brain 査読

・The Seventeenth International Conference on Knowledge, Information, and Creativity Support Systems. Program Committee

・17th International Conference on Music Perception and Cognition 査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「音楽で楽しく過ごす心理学」(日本心理学会 認定心理士の会 公開シンポジウム「心地よい休み方の心理学」 8月7日 オンライン開催)

・「音楽で動かす心と身体」(はりま産学交流会10月創造例会 10月21日 ハイブリッド開催)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

・「グルーヴの研究を通して健康づくりや医療に音楽を役立てる」(朝日新聞(大阪本社版朝刊) 9月24日,神戸新聞 9月25日)

・「音楽を聴き音楽を生み出す 人間の営みの不思議さを解明する」(神戸学院大学學報.net 9月)

 

4. その他

・テレビ朝日「ハマスカ放送部」

・宝島社「答えられないと叱られる!? チコちゃんの素朴なギモン365」

・模擬授業「音と音楽の心理学」(2月28日 浪速高等学校にて)

 

【大学運営】

1. 学内委員

・『神戸学院大学心理学研究』編集委員

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

なし

 

小久保 香江(こくぼ かえ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理検査法Ⅰ(心理的アセスメント)(心理検査法)

・多職種連携実践A

・心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅱ)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・心理学入門実習Ⅴ(医療心理学入門実習)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

・専門職心理演習Ⅲ(心理演習)

[大学院]

・心理的アセスメントに関する理論と実践

・心理実践実習C

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・森之宮病院 診療部 公認心理師

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・心理学研究科長

・総合企画会議委員

・大学院委員会委員

・危機管理委員会委員

・全学研究推進委員会委員

・全学教育推進機構会議委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・学部内自己点検評価委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・実習運営委員会委員

 

3. その他

なし

小山 正(こやま ただし)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・言語心理学(学習・言語心理学)

・特別支援教育概論/発達障害学(発達障害学Ⅱ)

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)(人文入門演習)

・心理学基礎演習I(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

[大学院]

・福祉分野に関する理論と支援の展開

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・なし

 

3. 学外での教育活動

・甲南女子大学大学院人文科学総合研究科心理教育学専攻 非常勤講師(「言語発達心理学特論」)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・Koyama, T. (2022). Current research on individual differences in early expressive word acquisition. Journal of Special Education Research, 11, 11–21.

・小山 正(2022).知的発達症をもつ子どもの表出語彙獲得と家庭での認知・遊びの発達との関連 音声言語医学,63,171–182.

 

3. 学会・研究会発表

・小山 正(2022).初期表出語彙獲得過程に見られるスピードアップと日常生活における認知・遊びの発達 日本音声言語医学会第67回総会・学術講演会 11月24日 ホテルオークラ京都にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本臨床発達心理士会 『臨床発達心理実践研究誌』編集委員 

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・新版K式発達検査中級講習会講師

・「乳幼児期から成人の心理発達の過程と検査・発達障害の特性について」保健師等業務研修会講師 (京都市伏見区役所 保健福祉センターにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学部長

・評議員

・自己点検評価委員

・大学院委員会委員

 

2. 学部内委員

・広報活動委員

・教育・研究委員

 

3. その他

なし

松島由美子(まつしま ゆみこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学特論Ⅳ(社会心理学特論Ⅱ)

・心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅱ)

・社会の中の心理学Ⅰ

・社会の中の心理学Ⅱ/心理学入門演習Ⅱ(人間心理学入門演習)

・心理学入門ゼミナール/心理学入門演習Ⅰ(人文入門演習)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

[大学院]

なし

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発」(研究代表者:松島由美子,2021~2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本産業ストレス学会 理事

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・「神戸学院大学心理学研究」論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・就職委員

 

3. その他

・学術講演会担当

・オープンキャンパス担当

道重 さおり(みちしげ さおり)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅰ)

・心理学入門実習D /心理学入門実習Ⅳ(社会心理学入門実習)

・心理学概論(資格)(心理学概論(資格))(心理学概論)

・心理調査概論

・心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅱ)

・健康・医療心理学Ⅰ(健康)/健康心理学(健康・医療心理学)(医療心理学Ⅱ)

・心理学入門実習C /心理学入門実習Ⅳ(人間心理学入門実習Ⅱ)

[大学院]

なし

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・兵庫県立神戸北高等学校3年総合的な探求の時間発表会講師

 

3. 学外での教育活動

・松山刑務所薬物依存離脱指導スーパーバイザー

・松山刑務所アルコール依存回復プログラムスーパーバイザー

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・喜多村 真紀・大宮 宗一郎・道重 さおり・森田 展彰(2023).更生保護施設における女性の薬物関連問題に対する回復支援と「安全」の関連について 日本アルコール・アディクション医学会雑誌,57(6)(2022年12月受理)

・道重 さおり(2023).薬物依存の理解と支援~ダメゼッタイはだめぜったい~ 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要,印刷中.

 

3. 学会・研究会発表

・道重 さおり・大宮 宗一郎・有野 雄大・受田 恵理・菊地 創・森田 展彰(2022).薬物依存支援に関する地域連携のあり方に関する意見交換会の実践~更生保護施設入所者への支援に関する連携を中心に~ 日本犯罪心理学会第60回大会(9月3日 名古屋大学にて)

・森田 展彰・川井田 恭子・渡邊 敦子・大宮 宗一郎・新井 清美・受田 恵理・道重 さおり・山田 理絵・望月 明見・有野 雄大・菊地 創・井ノ口 恵子・喜多村 真紀(2022).更生保護施設を利用する薬物事犯者の回復における刑の一部執行猶予制度の影響 2022年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会(9月9日 仙台国際センター ハイブリット開催)

 

4. その他

・厚生労働省依存に関する調査研究事業(令和4年度)における分担研究「更生保護施設における薬物依存症者支援の課題と地域連携体制のあり方に関する研究」更生保護施設利用者用パンフレット作成(研究責任者:森田 展彰,制作班:有野 雄大・受田 恵理・大宮 宗一郎・菊地 創・喜多村 真紀・福島 忍・道重 さおり・山田 理絵・渡邊 敦子)

・厚生労働省依存に関する調査研究事業(令和4年度)における分担研究「更生保護施設における薬物依存症者支援の課題と地域連携体制のあり方に関する研究」令和4度薬物依存者の回復支援における地域連携に関する意見交換会の実施(研究責任者:森田 展彰,実施班:新井 清美・有野 雄大・受田 恵理・大宮 宗一郎・川井田 恭子・菊地 創・喜多村 真紀・福島 忍・道重 さおり・山田 理絵・渡邊 敦子)

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・2022年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会優秀演題賞 発表代表者:森田 展彰,共同発表者:川井田 恭子・渡邊 敦子・大宮 宗一郎・新井 清美・受田 恵理・道重 さおり・山田 理絵・望月 明見・有野 雄大・菊地 創・井ノ口 恵子・喜多村 真紀

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・『神戸学院大学心理学研究』編集委員

 

3. その他

なし

三和 千德(みわ ちとく)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・精神疾患とその治療(精神病理学Ⅰ)

・心理学的支援法Ⅰ(精神病理学Ⅱ)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

[大学院]

・保健医療分野に関する理論と支援の展開

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理実践実習D

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・心理学研究科大学院生のスーパーバイザー

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「こころの病を知る―精神医学入門―」(神戸学院大学高大連携授業 2022年6月1日 兵庫県立明石南高等学校にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・みわ心療クリニック 院長

・神戸精神分析研究所 監事

・NPO法人コミュニティーカウンセリング協会 理事

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

 

3. その他

なし

毛 新華(もう しんか)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・対人心理学(対人心理学Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅰ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅱ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅱ)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

・卒業論文(前期卒業対応)

・社会の中の心理学Ⅰ

・社会の中の心理学Ⅱ/心理学入門演習Ⅱ(人間心理学入門演習)

[大学院]

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・高大連携部派遣
兵庫県立伊川谷高等学校R4年度異文化交流授業 講師(9月13日)
追手門学院大手前高校模擬授業 講師(10月25日)

 

3. 学外での教育活動

・大阪市立大学生活科学部 非常勤講師(「心理統計法」)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・毛 新華・木村 昌紀(2022).中国人留学生を対象とした日本文化的社会的スキル・トレーニングの効果 神戸学院大学心理学研究,5,39–52.

 

3. 学会・研究会発表

・毛 新華(2022).日本心理学会大会企画シンポジウム(IS-002 一般公開):日本に来て研究する意義を再考する 企画:毛 新華・佐藤 徹男・山本 真也・家島 明彦 司会:毛 新華 話題提供者:山本 真也・三浦 麻子・温 若寒 指定討論者:佐藤 徹男・家島 明彦 日本心理学会第86回大会 (9月8〜11日 日本大学にて 対面・ライブ)

・森 聡太・毛 新華・長谷 和久(2022).仮想的有能感がオンラインゲームの利用および社会性に与える影響 —利用時間の影響を考慮して— 日本パーソナリティ心理学会第31回大会(12月3〜4日 沖縄県市町村自治会館にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中国の在留邦人の文化適応支援に関する心理学的研究(研究代表者:毛 新華,2021~2024年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「日本人と中国人の異文化コミュニケーションに関する実験社会心理学的研究」(研究代表者:木村 昌紀,2016~2022年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本心理学会 国際委員

・関西心理学会 常任委員

・「日中韓三カ国国際会議」2022年中国シンポジウム日本側担当

・阪南大学留学生OB・OG会会長

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・教務委員(学部担当・研究科担当)

・共通教育等運営委員

・生涯学習委員

・学部FD部会委員

・カリキュラム・アセスメント・チェックリスト委員

 

2. 学部内委員

・学部内自己点検評価委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・教育・研究委員会委員

 

3. その他

・心理学部広報グループメンバー(特別重点広報,ホームページ,学部パンフレット,大学院パンフレット)

村井 佳比子(むらい けいこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・臨床心理学特論Ⅱ

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学入門ゼミナール/心理学入門演習Ⅰ(人文入門演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

[大学院]

・心理実践実習Ⅳ

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーバイザー

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・難波 愛・道城 裕貴・清水 寛之・村井 佳比子・岡野 太郎・中村 敏(2022).地域子育て支援拠点事業の利用状況に関する全国Web調査報告——大学施設利用を中心に—— 神戸学院大学心理学研究,5,53–61.

・佐野 春菜・村井 佳比子(2022).青年期におけるひきこもり親和性とレジリエンスの関連 神戸学院大学心理学研究,5,31–37.

・佐野 春菜・梅村 萌乃・小倉 諒・古橋 由唯・水野 悠斗・森 聡太・吉田 春緋・村井 佳比子(2023).心理専門職養成課程における大学院生の面接技術トレーニング——「複雑な聞き返し」集中トレーニングの効果——心理臨床カウンセリングセンター紀要, 印刷中.

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

・村井 佳比子(2022).動機づけ面接の機能と作用機序 精神療法,48,531–536.

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 若手研究「セラピストの面接技術がクライエントの行動変化をもたらすメカニズムの実験的検討」(研究代表者:村井 佳比子,2020~2022年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発」(研究代表者:松島 由美子,2021~2023年度)

・心理学部社会貢献・地域連携プロジェクト助成金「大学が運営する地域子育て支援拠点の意義と課題に関する心理的研究-神戸学院大学心理学部子育てサロン「まなびー」を対象として―」(研究代表者:村井 佳比子,2022年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本行動分析学会 理事

・日本動機づけ面接協会 理事

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・研修会「精神疾患を有する相談者への支援」(一般財団法人明石コミュニティ創造協会主催 8月31日 ウィズ明石にて)

・講演「おもしろそうの心理学」(9月7日 西宮市にて)

・公開講座「手軽に健康改革:『じぶん実験』してみませんか?」(神戸学院大学主催 12月18日 三ノ宮サテライトにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・入学センター委員

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・実習運営委員

 

3. その他

なし

長谷 和久(ながや かずひさ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学統計法Ⅰ/心理統計法入門(心理学統計法)(心理統計基礎)

・心理統計法(心理学統計法)(心理統計法)

・消費者心理学(消費者心理学)

・健康科学入門①(共通教育)

・健康科学入門②(共通教育)

・健康科学入門③(共通教育)

・心理学入門実習D/心理学入門実習 Ⅵ(社会心理学入門実習)

・心理学専門実習Ⅰ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅱ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅱ)

・心理学入門ゼミナール/心理学入門演習Ⅰ(人文入門演習)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習 Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習 Ⅰ)

・卒業論文(卒業論文)

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・神戸学院大学 ボクシング部 顧問

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・長谷 和久(2023).食品ハザードの評価次元の検討: 人工性の評価に着目して,心理学研究,94,印刷中.

・Nagaya, K., & Shimizu, H. (2023). Effects of graphical presentation of benefits on cognitive judgments induced by affect heuristic: Focusing on the acceptance of genetically modified foods. Appetite, 182, 106450.

 http://doi.org/10.1016/j.appet.2023.106450

 

3. 学会・研究会発表

・長谷 和久(2022).客観的な情報を反映したリスク認知と関連する要因:ニューメラシーと数字情報への焦点化の個人差に着目して, 日本社会心理学会第63回大会(9月15日 京都橘大学にて)

・長谷 和久・清水 寛之(2022).感情ヒューリスティック判断における便益情報の図的提示の効果: 遺伝子組み換え食品の受容に着目して,日本リスク学会第35回年次大会(11月12日 京都大学にて)

・長谷 和久(2022).地震の発生予測における低確率事象の生起がもたらす信頼の維持・変化: 認知欲求の個人差に着目した検討, 日本パーソナリティ心理学会第31回大会(12月4日 沖縄県市町村自治会館にて)

・森 聡太・毛 新華・長谷 和久(2022). 仮想的有能感がオンラインゲームの利用および社会性に与える影響:利用時間の影響を考慮して,日本パーソナリティ心理学会第31回大会(12月4日 沖縄県市町村自治会館にて)

 

4.その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費助成事業(若手研究), リスク情報に対する感応度の個人差の分析:個人に適した情報の提示手法を見据えて 研究代表者:長谷 和久, 2021~2024年度

・日本リスク学会次大会 優秀発表賞(口頭発表部門), 感情ヒューリスティック判断における便益情報の図的提示の効果: 遺伝子組み換え品種の受容に着目して

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・『Psychologia』論文査読

・『心理学研究』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・神戸学院大学 第5回三学部合同研究発表会 招待講演(2023年2月28日)

 

【大学運営】

1. 学内委員

・衛生委員

 

2. 学部内委員

・「神戸学院大学心理学研究」編集委員

 

3. その他

・学術講演会担当

・認定心理士係

中川 裕美(なかがわ ひろみ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・産業・組織心理学(広告心理学)

・心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅰ)

・心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅱ)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

[大学院]

・産業・労働分野に関する理論と支援の展開

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

・中川 裕美(2022).キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ400. 日本キャリアカウンセリング学会(監修)Ⅲカウンセリングの理論と方法【認知行動療法】,197-199.金剛出版.

 

2. 論文

・佐江 徹・中川 裕美(2022).マインドフルネスおよびセルフ・コンパッションがストレス反応に与える影響 神戸学院大学心理学研究,5,23–33.

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 若手研究 うつ病休職者に対するワーク・ライフ・バランス支援プログラムの開発(研究代表者:中川 裕美 2019~2022年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発(研究代表者:松島由美子 2021~2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・『マインドフルネス研究』 論文査読

・『健康心理学研究』 論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 カウンセリングルーム 公認心理師/臨床心理士

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・教務委員(研究科・学部担当)

・研究科自己点検評価委員

・カリキュラム・アセスメント・チェックリスト

・大学院FD部会

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

 

3. その他

・大学院実習マニュアル委員

難波 愛(なんば あい)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理検査法Ⅱ(心理的アセスメント)

・学校心理学(教育・学校心理学)(学校心理学(資格))(学校心理学)

・教育相談(資格)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文(卒業論文)

・多職種連携実践B

[大学院]

・心理支援に関する理論と実践

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

・心理実践実習A

・心理実践実習B

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・京都文教大学臨床心理学部 非常勤講師(「コミュニティ心理学」)

・本学修了生との学校臨床に関する勉強会(オンライン, 2022年5月14日,6月11日,7月9日,8月7日,9月10日,10月8日,11月12日,2023年1月14日,2月11日)

 

【研究活動】

1. 著書

・難波 愛(2022).ユング心理学とその臨床.塩崎尚美(返書),実践に役立つ臨床心理学 第4版第4章.北樹出版.

 

2. 論文

・難波 愛(2022).書評『絵本がひらく心理臨床の世界』(前川あさ美・田中健夫著).遊戯療法学研究,21,101–102.

・難波 愛・道城 裕貴・清水 寛之・村井 佳比子・岡野 太郎・中村 敏(2022).地域子育て支援拠点事業の利用状況に関する全国Web調査報告-大学施設利用を中心に- 神戸学院大学心理学研究,5, 53–61.

・難波 愛・浅見 静香・林 昌範・三木 詩織(2022).高等学校におけるスクールカウンセラーの実際と課題 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要(印刷中)

 

3. 学会・研究会発表

・発表者:松井 幸太 指定討論:安島 知子 司会:難波 愛(2022).「家族を大切にしたい小6男児との遊戯療法学家庭」日本遊戯療法学会第27回大会(7月16日,17日 新潟大学にて)

・AJAJグループスーパーヴィジョンでのケース発表(2022年5月7日,8月6日,2023年1月21日)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本遊戯療法学会 編集委員

・『遊戯療法学研究』論文査読

・『心理臨床学研究』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「高校生のメンタル不調の理解と対応-学校でできる支援とはー」(加古川西高等学校主催 8月31日 加古川西高等学校同窓会館にて)

・「心の健康―ストレスマネジメントについてー」(兵庫県立芦屋高等学校 11月17日 芦屋高校格枝場にて)

・「話して良かった!と思ってもらえる子どもの話の聴き方」(神戸新聞主催 8月20日 神戸新聞社にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

・「子どもイイミミ開局 夏休みの思い出続々」(『神戸新聞』8月22日新聞朝刊)

・「コロナ禍の学校 日常を取り戻す工夫を」(『神戸新聞』11月21日社説に発言を引用)

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・兵庫県スクールカウンセラー

・(財)こどもサポート財団 コミュニティカフェ 嘱託心理士

・明石市支援対象児童見守り強化事業 支援員

・神戸市中学校生徒不登校いじめ追加調査委員会 委員

・明石みもざ心理相談室 代表

 

【大学運営】

1. 学内委員

・男女共同参画委員

・同和問題部会

・ハラスメント防止委員

・不正防止計画推進委員

・教職課程小委員

・IPE運営委員

・学生委員

・国際交流支援委員

・研究支援委員

・利益相反マネジメント委員

・図書館運営委員

・学生の未来センター運営委員

・大学院奨学金返還免除候補者学内選考委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・学部内自己点検評価委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・明石市との連絡調整

 

3. その他

・子育てサロン運営

岡村 心平(おかむら しんぺい)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・人格心理学(感情・人格心理学)(人格心理学)

・心理学研究法(心理学研究法)

・家族心理学(社会・集団・家族心理学)(家族心理学)

・現代社会と心理学(共通教育科目)

・心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅰ)

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)(人文入門演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

[大学院]

・心理学研究法Ⅱ

・心の健康教育に関する理論と実践

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・関西大学 教育推進部 非常勤講師(「プロジェクト学習Ⅰ」)

・関西大学 人間健康学部 非常勤講師(「導入演習」)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・岡村 心平(2022).予感する身体:治療文化論的考察 関西大学東西学術研究所紀要,55,147–185.

 

3. 学会・研究会発表

・岡村 心平・越川 陽介(2022).年齢・性別・業種・役職別にみた日常におけるフォーカシング的経験の特徴:FES-TRを用いたウェブ調査から 日本人間性心理学会 第41回大会(9月10日〜13日 オンライン開催・オンデマンド発表)

・越川 陽介・岡村 心平(2022).コロナ禍における労働者世代のフォーカシング的経験の特徴とワークファミリーバランスとの関連の検討 日本人間性心理学会 第41回大会(9月10日〜13日 オンライン開催・オンデマンド発表)

・三國 牧子・加藤 敬介・岡村 心平・押岡 大覚(2022).人間性心理学、そこまで言って委員会? 日本人間性心理学会 第41回大会 自主シンポジウム(9月10日 オンライン開催・リアルタイム配信)

・三宅 麻希・小坂 淑子・青木 剛・木村 正志・辰巳 朋子・岡村 心平(2022).フォーカシングの心理臨床の未来への貢献-身体とプロセスへの注目をめぐって- 日本心理臨床学会 第41回大会 Web大会の部 自主シンポジウム[指定討論者](9月25日 オンライン開催・リアルタイム配信)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・学術研究助成基金助成金 基盤研究(B)「荒川修作+マドリン・ギンズ映画資料アーカイブ構築による映画制作過程と身体論の研究(研究代表者:三村 尚彦,2022~2024年度)

・神戸学院大学 健康科学助成金 「メンタルヘルスにおける「身体性(embodiment)」に関する調査研究」

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本人間性心理学会常任理事,国際交流委員長,研修委員(兼務)

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「『ぐずぐず』する力―マインドフルネスとフォーカシングから見た・ネガティブ・ケイパビリティ-(毎日文化センター 対談企画(小室マイケル弘毅・岡村心平) 4月2日 毎日文化センター大阪)

・「フォーカシングの心理学」(毎日文化センター常設講座4月23日,5月28日,6月25日,7月30日,8月27日,9月24日毎日文化センター大阪・全6回)

・「ジェンドリン哲学や仏教を体験的に語り合おう―煩悩とフェルトセンスについて—(2022年度 日本フォーカシング協会年次大会~フォーカサーの集い in沖縄~ フォーカシング•プロジェクト企画 9月17日那覇・沖縄県男女共同参画センタ-)

・「今こそ学ぶ『人間性心理学』入門」(毎日文化センター常設講座 2022年10月22日,11月26日,12月24日,2023年1月20日,2月25日,3月25日 毎日文化センター大阪・全6回)

・「「問いかけ」からフォーカシングを学びほぐす~なぞかけ、禅問答、創造性~」(札幌フォーカシング・プロジェクト主催 11月5日,6日 札幌・道民活動センターかでる27•ハイブリット実施)

・「オンライン対談『心身統合を求めて』藤田一照さん×小笠原和葉さん×岡村心平さん 仏教×身体×心理が生み出す人間性の創造を探究しよう」(帰ってきたアップデートする仏教 運営事務局主催 11月9日 オンライン開催)

・『今さら聞けない心理療法の基礎 Ⅱ〜知ってはいるけど…本当はよくわかっていない」を学ぶ〜』応用編「ロールプレイまたは事例検討」(大阪・京都こころの発達研究所 葉 主催 2023年2月5日,2月26日 オンライン開催)

・「『自分らしく生きる』を深掘りする~人間性心理学入門~」(Teachers主催 2023年3月4日,18日,4月1日,5日,29日 オンライン開催・全5回)

・「今日から使える身体系リラクゼーションの話〜これからのメンタルヘルスの話〜」(キャリアデザインアプローチ主催 2023年3月11日 キャリアデザインアプローチ)

・「オンライン対談『探究 遊び コトバ』禅僧 藤田一照さん×ボディワーカー 小笠原和葉さん×臨床心理士 岡村心平さん オンライン三人会第2回」(帰ってきたアップデートする仏教運営事務局主催3月28日 オンライン開催)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』 論文査読

・神戸学院大学 心理臨床カウンセリングセンター カウンセリング担当教育職員

・The International Focusing Institute, Volunteers 2022 (newsletter translator).

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・卒論委員

 

3. その他

・心理学検定担当

・「心理学マニュアル」編集委員

・学部実習マニュアル編集委員

・大学院実習マニュアル編集委員

定政 由里子(さだまさ ゆりこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・現代社会と心理学

・臨床心理学概論(臨床心理学Ⅰ)

・心理学特論Ⅱ(臨床心理学特論Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅰ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅱ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅱ)

・心理学基礎実験実習Ⅱ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅱ)

・講読演習Ⅰ(発達・臨床心理学演習)

・講読演習Ⅱ(医療・社会心理学演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

[大学院]

なし

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・学部生に対する質的研究の個別指導

 

3. 学外での教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーバイザー

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

・ヤプコ,M. D.(福井 義一監訳,定政 由里子訳)(印刷中). 違いの分かるセラピスト 北大路書房 [Yapko, M. D. (2016). The Discriminating Therapist: Asking “How” Questions, Making Distinctions, and Finding Direction in Therapy. Yapko Publications] 

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・神戸市教育委員会 第三者委員会委員

・医療法人 篤友会 関西リハビリテーション病院 非常勤臨床心理士

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

・学術講演会担当

・心理学部広報誌 CoCo-Navi 担当

清水 寛之(しみず ひろゆき)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・認知心理学(知覚・認知心理学)(認知心理学Ⅱ)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・心理学入門ゼミナール/心理学入門実習Ⅰ(人文入門演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学基礎演習Ⅱ(専攻演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

・専門職心理演習Ⅲ(心理演習)

[大学院]

・心理学研究法Ⅱ

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・心理学勉強会の開催(3年次生5名が参加し,11月から隔週に1度の割合で90分程度,主に大学院進学に向けた心理学の学修に関する情報交換を定期的に行っている)

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・Anderson, D., Shimizu, H., & Massam, W. (2022). Generational differences between younger and older Japanese adults in perceptions of society from retrospective, current, and future time perspectives. Psychologia: An International Journal of Psychological Sciences, 64, 69-93.

・清水 寛之(2022).記憶検査の成績予測の正確度と認知的失敗傾向の関係—改訂版ウエクスラー記憶検査(WMS-R)と認知的失敗質問紙(CFQ)による検討— 神戸学院大学心理学研究,5,9–21.

・難波 愛・道城 裕貴・清水 寛之・村井 佳比子・岡野 太郎・中村 敏(2022).地域子育て支援拠点事業の利用状況に関する全国Web調査報告-大学施設利用を中心に- 神戸学院大学心理学研究,5,53–61.

・Nagaya, K. & Shimizu, H.(2023). Effects of graphical presentation of benefits on cognitive judgments induced by affect heuristic: Focusing on the acceptance of genetically modified foods. Appetite, 182, 106450.

 http://doi.org/10.1016/j.appet.2023.106450

 

3. 学会・研究会発表

・中田 英利子・富高 智成・向居 暁・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(6)―失敗に気づいた時の感情と思考に関する分析― 日本教育心理学会第64回総会(2022年8月10日~9月10日,オンライン開催)

・中田 英利子・富高 智成・向居 暁・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(7)―失敗に気づいた時の感情と思考に関する共起ネットワーク分析― 日本教育心理学会第64回総会(8月10日~9月10日 オンライン開催)

・向居 暁・中田 英利子・富高 智成・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(8)想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考における感情語の出現数 日本心理学会第86回大会(9月10日 日本大学,ハイブリッド開催)

・中田 英利子・富高 智成・向居 暁・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(9)想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考に関する対応分析 日本心理学会第86回大会(9月10日 日本大学,ハイブリッド開催)

・富高 智成・向居 暁・中田 英利子・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(10)想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考に関する共起ネットワーク分析 日本心理学会第86回大会(9月10日 日本大学,ハイブリッド開催)

・清水 寛之(2022).記憶検査の成績予測の正確度と認知的失敗傾向の関係-改訂版ウエクスラー記憶検査(WMS-R)と認知的失敗質問紙(CFQ)による検討- 日本心理学会第86回大会(9月10日 日本大学,ハイブリッド開催)

・山本 晃輔・槙 洋一・瀧川 真也・清水 寛之(2022).自伝的記憶特性質問紙(AMCQ)日本語版開発の試み(4) 日本認知心理学会第20回大会(10月16日 神戸大学にて)

・中田 英利子・富高 智成・向居 暁・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(11)想起された失敗エピソードに対する現在の感情・思考に関する対応分析 日本認知心理学会第20回大会(10月16日 神戸大学にて)

・清水 寛之(2022).記憶課題における成績予測の正確度と記憶自己効力感の関係-自由再生課題と成人用メタ記憶尺度(MIA)を用いた検討- 日本認知心理学会第20回大会(10月16日 神戸大学にて)

・長谷 和久・清水 寛之(2022).感情ヒューリスティック判断における便益情報の図的提示の効果:遺伝子組み換え食品の受容に着目して 日本リスク学会第35回年次大会(10月16日 京都大学にて)

・中田 英利子・富高 智成・向居 暁・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(12)-想起された失敗直後の感情と思考に関する階層的クラスター分析- 日本パーソナリティ心理学会第31回大会(11月12日 沖縄県市町村自治会館にて)

・富高 智成・中田 英利子・向居 暁・清水 寛之(2022).自己と他者における失敗エピソードの記憶(12)-想起された失敗直後の感情と思考に関する階層的クラスター分析- 日本パーソナリティ心理学会第31回大会(11月12日 沖縄県市町村自治会館にて)

・中田 英利子・富高 智成・向居 暁・清水 寛之(2023).自己と他者における失敗エピソードの記憶(14)失敗直後と現在における感情語の比較検討に基づく失敗の捉え直し 日本発達心理学会第34回大会(2023年3月4日,立命館大学大阪いばらきキャンパスにて)

・富高 智成・中田 英利子・向居 暁・清水 寛之(2023).自己と他者における失敗エピソードの記憶(15)対応分析を用いた失敗の捉え直しに関する検討 日本発達心理学会第34回大会(2023年3月4日,立命館大学大阪いばらきキャンパスにて)

・田中 駿・清水 寛之・清水 里美・足立 絵美・郷間 英世(2023).人間の発達曲線は何次式で表せるか:新版K式発達検査2020の標準化資料の分析から 日本発達心理学会第34回大会(2023年3月4日,立命館大学大阪いばらきキャンパスにて)

 

4. その他

・ファランダ,F.(清水 寛之・井上 智義(監訳)松矢 英晶(訳))(2022).恐怖と不安の心理学 ニュートンプレス(『「恐怖」のパラドックス』を改題のうえ新書化)

・クリアリー,A. M. & シュワルツ,B. L.(編)(清水 寛之・山本 晃輔・槙 洋一・瀧川 真也(共訳))(2022). 記憶現象の心理学:日常の不思議な体験を探る 北大路書房

・ラーナー,R. M.(編)(二宮 克美・子安 増生(監訳)(2022). 児童心理学・発達科学ハンドブック(清水 寛之分担訳「第2巻認知過程 上・6章「記憶の発達」」福村出版

・ファン・デル・スティッヘル,S.(枝川 義邦・清水 寛之・井上 智義(監訳)徳永美恵(訳))(2022).最新の脳科学と心理学で高まる集中力の科学 ニュートンプレス (『人生を変える集中力の高め方-集中力が劇的に向上する6つの話-』を改題のうえ新書化)

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・日本ミュージアム・マネージメント学会第5回大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞 「博物館体験の長期記憶に関する一連の研究」(2022年6月4日)(湯浅 万紀子・藤田 良治・清水 寛之・David Andersonとの共同受賞)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「自己認知と状況認知に支えられたメタ記憶の機能に関する実験的検討」(研究代表者:清水 寛之,平成29~令和4年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「企業博物館の多様なステークホルダーにおける博物館体験の長期記憶に関する研究」(研究代表者:湯浅 万紀子,平成31~令和4年度)

・科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)「記憶方略に及ぼすステレオタイプの影響に関する実験的検討」(研究代表者:高橋 雅延,平成30~令和4年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中国の在留邦人の文化適応支援に関する心理学的研究」(研究代表者:毛 新華,令和3~6年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「加齢に伴う失敗の認知と時間的展望との関係の変化に関する心理学的研究」(研究代表者:中田 英利子,令和4~6年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本認知心理学会 理事

・関西心理学会 顧問

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・日本心理学会第86回大会・公募シンポジウム「日常記憶研究の新展開」(指定討論者,2022年9月8~11日,オンライン開催)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学部自己点検評価委員

・研究科自己点検評価委員

・環境保全委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・『神戸学院大学心理学研究』編集委員

 

3. その他

・「心理学マニュアル」担当

竹田 剛(たけだ つよし)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・健康・医療心理学Ⅰ(健康)/健康心理学(健康・医療心理学)

・教育心理学(教育・学校心理学)

・心理学入門実習C/心理学入門実習Ⅳ(人間心理学入門実習Ⅱ)

・心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験)(心理学基礎実験実習Ⅰ)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学基礎演習Ⅰ(人間心理学基礎演習)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

・多職種連携実践C

[大学院]

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理実践実習D

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・3年次生との大学院入試対策勉強会の開催

 

3. 学外での教育活動

・社会医療法人弘道会なにわ生野病院心療内科 研究員

・社会医療法人弘道会なにわ生野病院心療内科 登録カウンセラー

・名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 非常勤講師(「臨床心理学特論」「臨床心理学演習」)

・臨床心理学系大学院修了生のスーパーバイザー

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

・三井 知代・藤本 麻起子・竹田 剛・武久 千夏・小原 千郷(2022).「ねばならない」から「これでいい」へ-摂食障害当事者・家族に心理士としてできること- 日本心理臨床学会第41回大会(9月4日 オンライン)

・竹田 剛(2022).摂食障害患者の自尊感情を向上するオンラインカウンセリングの開発と評価-多層ベースラインデザインに基づく事例的検討- 第25回日本摂食障害学会学術集会(10月16日 オンライン)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 研究活動スタート支援「神経性過食症患者の自尊感情を向上する個人療法の開発と評価」(研究代表者:竹田 剛,2018~2022年度)

・科学研究費補助金 若手研究「摂食障害予防教育に関するゲーミング教材の開発と評価」(研究代表者:竹田 剛,2020~2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本認知療法・認知行動療法学会 『認知療法研究』非常勤編集委員

・日本摂食障害学会 評議員

・日本摂食障害協会 フェロー

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「ストレス・不安・依存について」(加古川南高校主催 8月4日 オンライン)

・「日常生活と心理学~食事と心のつながりから心理学を考える~」(兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校主催 10月21日 オンライン)

・「摂食障害の背景にある「不安」について(オンデマンド解説講義」(日本摂食障害協会主催 10月23日 オンライン)

・「摂食障害の背景にある「不安」について(ライブ配信)」(日本摂食障害協会主催 11月20日 オンライン)

・「摂食障害の背景にある “生き辛さ”(ライブ配信)」(日本摂食障害協会主催 1月22日 オンライン)

・「今さら聞けない心理療法の基礎Ⅱ(ロールプレイ)」(こころの発達研究所 葉主催 2月5日 オンライン)

・「今さら聞けない心理療法の基礎Ⅱ(事例検討)」(こころの発達研究所 葉主催 2月26日 オンライン)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『認知療法研究』論文査読

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・世界摂食障害アクションディ 2022 運営スタッフ

 

【大学運営】

1. 学内委員

・研究科自己点検委員

・広報委員

・IPE運営委員

・入試総務委員

・法人設置学校連絡調整会議委員

・情報支援センター運営委員

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・卒論委員/修論委員

 

3. その他

・広報活動委員

・心理学検定

・入学前課題

・大学院実習マニュアル委員

・学部実習運営委員

・心理学部広報誌 CoCo-Navi 担当

山本 恭子(やまもと きょうこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・社会・集団・家族心理学Ⅰ(社会・集団)/社会心理学(社会・集団・家族心理学)(社会心理学Ⅰ)

・感情心理学(感情・人格心理学)(対人心理学Ⅱ)

・心理学専門実習Ⅰ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅰ)

・心理学専門実習Ⅱ(発達・臨床・医療・社会心理学実習Ⅱ)

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)(人文入門演習)

・社会の中の心理学Ⅰ

・社会の中の心理学Ⅱ/心理学入門演習Ⅱ(人間心理学入門演習)

・心理学専門演習Ⅰ(専攻演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

[大学院]

・心理学研究法Ⅰ

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

・井上 悟・水野 邦夫・山本 恭子(2022).ネタの対象によってユーモアの表出動機は異なるのか 日本社会心理学会第63回大会(9月15日 京都橘大学にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「対人感情制御における感情表出の機能的役割の解明」(研究代表者:山本恭子,2021~2024年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本感情心理学会 Emotion Studies編集委員長

・『心理学研究』論文査読

・明石市ホテル等建築審査会 委員

・『Psychologia』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「気持ちを伝える:コミュニケーションの心理学」(社会福祉法人神戸明輪会法人研修 2023年3月11日 東部在宅障害者福祉センターにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・入試総務委員

・就職委員

・キャリア教育センター委員

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・学部内自己点検評価委員

・『神戸学院大学心理学研究』編集委員長

 

3. その他

・広報担当