2023年度 活動報告 (教育・研究・社会貢献・大学運営)

土井 晶子(どい あきこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学実験Ⅰ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験))

・心理学的支援法Ⅱ

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

[大学院]

・心理実践実習B

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーバイザー

 

3. 学外での教育活動

・神戸女学院大学人間科学部 非常勤講師(「心理行動科学文献講読」)

・臨床心理系大学院修了生(鳴門教育大学大学院・関西国際大学大学院)のスーパーバイザー

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・土井 晶子・森永 康子・清末 有紀・福留 広大(印刷中).「フォーカシング的態度」と葛藤場面の対処方略,夫婦関係満足度と職務満足度の関連 人間性心理学研究,41

・松島 由美子・村井 佳比子・土井 晶子(印刷中).中小企業勤務者のメンタルヘルスに対する新型コロナウイルス感染症の影響 産業ストレス研究,31

 

3. 学会・研究会発表

・土井 晶子・村井 佳比子・中川 裕美・松島 由美子・秋山 学(2023).中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発 日本産業精神保健学会第30回大会(8月26日~27日 日本赤十字看護大学にて)

・土井 晶子(座長)(2023)パーソン・センタード・セラピーの臨床観に関する理論的検討――学派内の論争を素材として――(発表者:並木 崇浩・白﨑 愛里)日本人間性心理学会第42回大会(9月23日~24日 福井AOSSAにて)

 

4. その他

・陸上自衛隊姫路駐屯地 非常勤カウンセラー

・(独)大阪産業保健総合支援センター 産業保健相談員

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C) 土井晶子(研究分担者),「中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発」(研究代表者:松島 由美子,令和3~5年度

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・Scientific Committee member for PCE2024

・『人間性心理学研究』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「セルフ・コンパッションで自分をいたわる」((独)大阪産業保健総合支援センター主催一般産業保健研修 2023年4月24日(独)大阪産業保健総合支援センターにて)

・「心のメッセージを聴くフォーカシング」((独)大阪産業保健総合支援センター主催一般産業保健研修 2023年5月23日,6月19日(オンライン),7月20日,7月24日,8月29日)(独)大阪産業保健総合支援センターにて)

・「ストレスマネジメントに活かすフォーカシング」((独)兵庫産業保健総合支援センター主催一般産業保健研修 2023年10月30日,2024年1月23日 兵庫県医師会館にて)

・「心のメッセージを聴くフォーカシング」(大阪府社会保険協会メンタルヘルスセミナー 2023年11月13日 大阪府社会福祉会館にて)

・「心のメッセージを聴くフォーカシング」(大阪自転車健康保険組合セミナー 2023年11月21日 大阪自転車健康保険組合にて)

・「自分にやさしくするセルフケア」(東洋製罐(株)茨木工場メンタルヘルスセミナー 2024年1月29日 東洋製罐(株)茨木工場にて)

・「セルフ・コンパッションにフォーカシングを活かす」(フォーカシングin甲子園2023 2024年1月27日 甲子園カウンセリング研究所にて)

・「日本フォーカシング協会国際交流グループミーティングwith Dr. Doralee Grindler Katonah」(通訳)(日本フォーカシング協会国際交流グループ主催 2024年2月18日 オンライン)

・「こどもと共に歩む創造的なプロセス」(通訳)(2023年度こどもとフォーカシング研究会第5回セミナー 2024年3月20日 オンライン)

・「PCE-Kansai with Dr. David Murphy」(通訳)(PCE-Kansai主催研修会 2024年3月23日~24日 関西大学飛鳥文化研究所・植田記念館にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・心理臨床カウンセリングセンター長

 

. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

 

3. その他

なし

 

道城 裕貴(どうじょう ゆき)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学入門実習Ⅲ

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

・教育・学校心理学Ⅱ(教育)(教育心理学(教育・学校心理学))

・教育実習事前・事後指導(資格)

・教育心理学(資格)

[大学院]

・教育分野に関する理論と支援の展開

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

・道城 裕貴(分担執筆) 「教育心理」(項目執筆) 古川 治・姫野 完治・西森 章子(編著) 教育用語ハンドブック(2023)一莖書房

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

神戸学院大学心理学研究」 論文査読

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・神戸市校区調整審議会委員

・神戸市教育委員会 巡回相談員

・明石市教育委員会 巡回指導員

・神戸市すこやか保育支援事業巡回指導アドバイザー

 

2. 講演など

なし

 

3. セミナー・研修会等の講師など

・明石市令和5年度特別支援教育研修会「特性に合わせた支援について~クラスで活かすために~」(明石の会主催 8月22日 明石養護学校にて)

・神戸市小学校教育実践研修特別支援教育グループ研修「他害のある児童への支援のあり方」(神戸市小学校教育実践研修特別支援教育グループ 2月20日予定 灘さくら支援学校にて)

 

4. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

5. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学生委員

・教職教育センター委員

・教職課程小委員

 

2. 学部内委員

・卒論委員

・教育・研究委員

・学部内自己点検評価委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

 

3. その他

・なし

長谷川 千洋(はせがわ ちひろ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理学概論

・神経心理学(神経・生理心理学)

・心理学実験Ⅰ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験))

・心理学実験Ⅱ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験))

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・多職種連携実践D

[大学院] 

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理実践実習C

・心理実践実習D

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・大学院進学希望者のための英語論文講読会

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・長谷川 千洋,斎藤 朋子,三和 千徳,博野 信次(2023).幻視とFeeling of Presenceが異なる経過を示したParkinson's Disease Psychosisの1症例 神経心理学,39,165-174.

・福井 優哉・水野 悠斗・長谷川 千洋(2023).大学生における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による強迫傾向の変化 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要,17,29-37.

 

3. 学会・研究会発表

・齋藤 朋子・山寺 みさき・長谷川 千洋・博野 信次(2023).病理学的にアルツハイマー型認知症とLATE(辺縁系優位型加齢性TDP-43脳症)を合併した症例の神経心理学的検討 日本神経心理学会第47回大会(9月8日 高知県民文化ホールにて)

・水野 悠斗・福井 優哉・長谷 和久・長谷川 千洋(2023).集団意思決定状況におけるリーダーの役割がコントロール感及び後悔に与える影響 日本心理学会第87回大会(9月17日 神戸国際展示場にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本神経心理学会 評議員

・日本高次脳機能障害学会 代議員

・臨床神経心理士資格認定・カリキュラム委員

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・内部質保証推進委員

・評議員

・大学院委員

・研究助成金審査委員

・賞罰委員

・国際交流支援委員

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・研究科実習運営委員

 

3. その他

なし

博野 信次(ひろの のぶつぐ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・人体の構造と機能(人体の構造と機能及び疾病)

・神経・生理心理学Ⅰ(生理)(生理心理学(神経・生理心理学))

・行動神経学

・高齢者心理学

・心理学実験Ⅰ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅰ)

・心理学実験Ⅱ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅱ)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・専門職心理演習Ⅲ(心理演習)

[大学院]

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・長谷川 千洋・斎藤 朋子・三和 千徳・博野 信次(2023).幻視とFeeling of Presenceが異なる経過を示したParkinson's Disease Psychosisの1症例 神経心理学,39 ,165-174.

 

3. 学会・研究会発表

・齋藤 朋子・山寺 みさき・長谷川 千洋・博野 信次(2023).病理学的にアルツハイマー型認知症とLATE(辺縁系優位型加齢性TDP-43脳症)を合併した症例の神経心理学的検討 日本神経心理学会学術集会 第47回大会(9月8日 高知県立県民文化ホールにて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員会委員長

 

3. その他

なし

 

広沢 俊宗(ひろさわ としむね)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・社会・集団・家族心理学Ⅰ(社会・集団)(社会心理学(社会・集団・家族心理学))

・消費者心理学

・心理学統計法Ⅱ(心理統計法(心理学統計法))

・心理学実験Ⅱ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験))

・心理学専門実習Ⅰ

・心理学専門実習Ⅱ

・心理学入門実習C(心理学入門実習Ⅳ)

・社会の中の心理学Ⅲ

・社会の中の心理学Ⅳ(心理学基礎演習Ⅱ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

・こころの科学

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・関西国際大学経営学部 非常勤講師(「ビジネス統計学」「産業心理学」他)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・越山 泰子・伊藤 創・飯島 有美子・広沢 俊宗(2024).活動型短期海外派遣プログラムにおける「外国語学習観」「学習行動」の変化―「外国語学習トリガー」の観点から― 関西国際大学研究紀要,25,49-64.

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・関西国際大学より「名誉教授」の称号を授与

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

・「ダメ虎好き」はもはや過去? 心理学からひも解く阪神ファン気質 「アレ」でいよいよ新時代か(『神戸新聞NEXT』2023年9月12日)

・穏やかだった少年が闘将に アレ導いた自慢の「おっかん」 同級生が明かす岡田監督の変化と面影(『神戸新聞NEXT』2023年9月15日)

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』 論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

なし

 

石﨑 淳一(いしざき じゅんいち)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・公認心理師の職責(心理専門職入門(公認心理師の職責)

・心理学入門実習A(心理学入門実習Ⅰ)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

[大学院]

・家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理実践実習C

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・神戸学院大学美術部鷗風會・顧問

・人間文化学研究科心理学専攻臨床心理学系修了生(公認心理師等)のスーパービジョン

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「コミュニケーション演習」(神戸市シルバーカレッジ 健康福祉/ライフ 講師 9月11日 シルバーカレッジにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・明石市教育委員会(2022年度)明石市特別支援教育巡回指導員

・『神戸学院大学心理学研究』の査読者

・山上 榮子、赤堀 富子、陶山 和美らとアートセラピー等に関する研究会を実施した。

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学部自己点検評価委員

・研究科自己点検評価委員

・入学センター委員

・法人設置学校連絡調整会議委員

・就職委員

・研究支援委員

・キャリア教育センター委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・研究倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・学部・研究科実習運営委員

・大学院実習マニュアル委員

・国家試験対策委員

 

3. その他

なし

河瀬 諭(かわせ さとし)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・行動科学概論

・心理学特論Ⅱ

・心理学専門実習Ⅰ

・心理学専門実習Ⅱ

・心理学実験Ⅰ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験))

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

[大学院]

なし

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・相愛大学音楽学部 非常勤講師(「音楽心理学」)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・Kawase, S. (2023). Is happier music groovier? The influence of emotional characteristics of musical chord progressions on groove. Psychological Research. https://doi.org/10.1007/s00426-023-01869-x

・Kawase, S., & Kitabayashi, Y. (2023). Perspectives of Teachers at Music Schools Toward Children's Extra-Musical Abilities promoted by Music Lessons. Frontiers in Psychology, 14, 1190731. https://doi.org/10.3389/fpsyg.2023.1190731

・Etani, T., Miura, A., Kawase, S., Fujii, S., Keller, P.E., Vuust, P., & Kudo, K. (2024). A review of psychological and neuroscientific research on musical groove. Neuroscience & Biobehavioral Reviews. https://doi.org/10.1016/j.neubiorev.2023.105522

・Fukuie, T., Suwabe, K., Kawase, S., Shimizu, T., Ochi, G., Kuwamizu, R., Sakairi Y., & Soya, H. (2023). Groove rhythm enhances exercise impact on prefrontal cortex function in groove enjoyers. Neuroscience, 531, 117-129. https://doi.org/10.1016/j.neuroscience.2023.08.039

・惠谷 隆英・三浦 哲都・河瀬 諭・工藤 和俊・藤井 進也(2023).マイクロタイミングに着目したグルーヴ研究の展望 心理学評論,66,37–49.

・河瀬 諭(2024).合奏の同期―身体・グルーヴ・社会的絆― 日本音響学会誌

 

3. 学会・研究会発表

・Kawase, S., Kashio I., Morizumi, K., & Matsumoto, S. (2023). Individual Differences in Tempo of Groovy Music. ICMPC17-APSCOM7(8月26日 日本大学にて(オンライン))

・Kawase, S., Ogawa, J., Umata, I., & Komeda, H. (2023). Effects of Early Childhood Group Music Lessons on Children's Non-Cognitive Skills. ICMPC17-APSCOM7(8月26日 日本大学にて(オンライン))

・Kawase, S., & Shoda, H. (2023). Effects of supplementary information about the human versus artificial performer on the listener's psychological responses to music performance. ICMPC17-APSCOM7(8月26日 日本大学にて(オンライン))

・Hirota, Y., Suwabe, K., Otsuki, T., & Kawase, S. (2023). High-groove music boosts self-selected jogging speed and positive mood in university students. The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science. (7月5日 Palais des Congrèsにて)

・河瀬 諭(2023).音楽聴取前の感情状態によるグルーヴの変化. 日本心理学会第87回大会(9月15日 神戸国際会議場にて)

・小島 理永・河瀬 諭・伊藤 京子(2023).現代的なリズムのダンスにおけるリズム表現の再考 日本体育科教育学会第28回大会(7月9日 順天堂大学にて)

・河瀬 諭(2024).合奏の同期―身体・グルーヴ・社会的絆― 日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会(3月8日 拓殖大学にて)

 

4. その他

・河瀬 諭(2023).編集後記 音楽知覚認知研究,29,60.

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(B)「音楽に同期した身体運動よる社会的な絆の形成プロセスの解明」(研究代表者:河瀬 諭,2023~2025年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本音楽知覚認知学会 編集委員

・電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 専門委員

・Frontiers in Psychology 査読

・Poetics 査読

・Psychology of Music 査読

・The 18th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems. Program committee

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

・すいエンス!吹奏楽を科学する「一体感、起源は毛づくろい?考え共有・役割理解、上達のこつ」(『朝日新聞』(夕刊(全国版)) 10月10日)

・すいエンス!吹奏楽を科学する「吹奏楽は、霊長類の社会の縮図? 研究者が行き着いたグルーヴの深み」(『朝日新聞デジタル』 8月25日)

・「音楽と運動の融合は人と人との絆をつくる」(『音遊人』(2023年夏号 特集~オトと舞う~ ヤマハミュージックジャパン) 6月)

 

4. その他

・NHK総合「あさイチ」

・東海テレビ「アスリートの魔曲 ~あの勝利にはあの音楽があった~」

・フジテレビ「アゲジェネ!」

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

・ゼミ紹介 神戸学院大学大学案内

・研究活動「科学研究費助成事業」 神戸学院大学総合案内

 

小久保 香江(こくぼ かえ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理検査法Ⅰ(心理的アセスメント)

・多職種連携実践A

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・心理学入門実習Ⅴ

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

・心理学専門演習Ⅱ(専攻演習Ⅲ)

・専門職心理演習Ⅲ(心理演習)

[大学院]

・心理的アセスメントに関する理論と実践

・心理実践実習C

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

・森之宮病院 診療部 公認心理師

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・心理学研究科長

・総合企画会議委員

・大学院委員会委員

・危機管理委員

・全学研究推進委員

・全学教育推進機構会議委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・学部内自己点検評価委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・実習運営委員

 

3. その他

なし

小山 正(こやま ただし)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・言語心理学(学習・言語心理学)

・特別支援教育概論(発達障害学)

・心理学特論Ⅰ

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

[大学院]

・福祉分野に関する理論と支援の展開

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・なし

 

3. 学外での教育活動

・甲南女子大学大学院人文科学総合研究科心理教育学専攻 非常勤講師(「言語発達心理学特論」)

・京都医健専門学校 言語聴覚士学科 非常勤講師(言語発達障害Ⅳ)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・小山 正(2023).定型発達の子どもの初期の時間,位置,場所を表示する語の広がりと動作語の獲得 ―家庭での認知・遊びの発達との関連― 音声言語医学,64,237-243.

 

3. 学会・研究会発表

・小山 正(2023).知的発達症をもつ子どもの指さし行動の出現と対物行動との発達的関連性第68回日本音声言語医学会総会・学術講演会 一般演題108(10月6日 倉敷市民会館にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本臨床発達心理士会 『臨床発達心理実践研究誌』編集委員 

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・京都国際社会福祉センター治療教育講座:「知的発達症をもつ子どもの早期療育」講師

・新版K式発達検査中級講習会講師

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学部長

・評議員

・自己点検評価委員

・大学院委員会委員

 

2. 学部内委員

・広報活動委員

・教育・研究委員

 

3. その他

なし

松島由美子(まつしま ゆみこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・健康科学入門

・社会の中の心理学Ⅰ

・社会の中の心理学Ⅲ

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ

・卒業論文【前卒対応】

・心理学発展演習Ⅱ【前卒対応】

[大学院]

なし

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・松島 由美子・村井 佳比子・土井 晶子(印刷中).中小企業勤務者のメンタルヘルスに対する新型コロナウイルス感染症の影響 産業ストレス研究,31

 

3. 学会・研究会発表

・土井 晶子・村井 佳比子・中川 裕美・松島 由美子・秋山 学(2023).中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発 日本産業精神保健学会第30回大会(8月26日 日本赤十字看護大学にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発」(研究代表者:松島 由美子,2021年~2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本産業ストレス学会 評議員

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・模擬授業「発達心理学 入門編」(2023年5月23日 兵庫県立三田西陵高等学校)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

なし

道重 さおり(みちしげ さおり)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理調査概論

・心理学概論(資格)

・現代社会と心理学

・健康心理学(健康・医療心理学)

・司法犯罪心理学(司法・犯罪心理学)

・心理学入門実習D(心理学入門実習Ⅵ)

・心理学実験Ⅰ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験))

・心理学実験Ⅱ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験))

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

[大学院]

・司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・第1回社会と矯正・更生をつなぐ心理学研究会開催  (教員および大学院生とともに松山刑務所見学と刑務所内で実施されている改善指導に関する講話を聴講)

 

3. 学外での教育活動

・松山刑務所改善指導(詐欺・ギャンブル問題)アドバイザー

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・岡村 心平・道重 さおり(2024).反転理論によるクラウニング講座の教育的意義と臨床的可能性の検討 ―矯正教育における身体性をめぐって― 神戸学院大学心理学研究,6(1),57-66.

 

3. 学会・研究会発表

・清水 翼・野口 剛・道重 さおり(2023).刑事施設における特殊詐欺事犯を対象とした改善指導の実践 ―罪障感及び出所後の就労意識に焦点を当てた検討― 日本犯罪心理学会第61回大会(9月23日オンライン開催)

・道重 さおり・大宮 宗一郎・山田 理絵・森田 展彰(2023).更生保護施設を利用する薬物事犯者への地域支援に関する一考察 ―地域の支援機関から見た課題と工夫点― 2023年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会(10月13日 岡山コンベンションセンターにて)

 

4. その他

・厚生労働省依存に関する調査研究事業(令和5年度)における分担研究「更生保護施設における薬物依存症者支援の課題と地域連携体制のあり方に関する研究」令和5度薬物依存者の回復支援における地域連携に関する意見交換会の実施(筑波大学医学医療系 森田 展彰主催 第1回7月21日,第2回9月29日,第3回11月24日 オンライン開催)

・UTCP Series Second View #02だますことの背景 〜受け子・掛け子の実際を手がかりに〜 話題提供(東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP)上廣共生哲学講座主催 10月29日 東京大学駒場Ⅰキャンパス21KOMCEE West K303にて開催)

・初学者・若手心理職向け研修会「公認心理師の活動の実際と必要な知識と技能」 ―医療・教育・福祉・司法犯罪の領域から― 話題提供(兵庫県公認心理師主催 2024年1月7日 オンライン開催)

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・模擬授業「犯罪心理学の視点から依存の問題を考える」(7月18日,兵庫県立生野高等学校大学見学会,有瀬キャンパスにて)

・模擬授業「ストレスと上手に付き合おう」(2024年3月4日,兵庫県立明石清水高等学校にて)

・模擬授業「実践!司法犯罪心理学~犯罪の背景にアプローチする~」(2024年3月4日,兵庫県立明石清水高等学校にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

・夢ナビ講義Video講師

三和 千德(みわ ちとく)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・精神疾患とその治療

・心理学的支援法Ⅰ

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

[大学院]

・保健医療分野に関する理論と支援の展開

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理実践実習D

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・心理学研究科大学院生のスーパーバイザー

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・長谷川 千洋・斎藤 朋子・三和 千徳・博野 信次(2023).幻視とFeeling of Presenceが異なる経過を示したParkinson’s Disease Psychosisの1例 神経心理学,39,165-174.

 

3. 学会・研究会発表

なし

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

なし

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「こころの病を知る―精神医学入門―」(神戸学院大学高大連携授業 2022年6月7日 兵庫県立明石南高等学校にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・みわ心療クリニック 院長

・神戸精神分析研究所 監事

・NPO法人コミュニティーカウンセリング協会 理事

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

 

3. その他

なし

毛 新華(もう しんか)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・対人心理学

・心理学統計法Ⅰ(心理統計入門(心理学統計法))

・心理学専門実習Ⅰ

・心理学専門実習Ⅱ

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

・卒業論文(前卒対応)

・社会の中の心理学Ⅰ

・社会の中の心理学Ⅱ(心理学入門演習Ⅱ)

・社会の中の心理学Ⅲ

・社会の中の心理学Ⅳ(心理学基礎演習Ⅱ)

[大学院]

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・高大連携部派遣
兵庫県立伊川谷高等学校R5年度異文化交流授業 講師(6月8日)

 

3. 学外での教育活動

・大阪公立大学生活科学部 非常勤講師(「心理学統計法」)

 

【研究活動】

1. 著書

・毛 新華(2023).第6章多文化共生のコミュニケーション 大坊 郁夫(編) コミュニケーション・デザインのこころ戦略 ―対人コミュニケーションの最適化―(pp.79-94) ナカニシヤ出版

 

2. 論文

・成瀬 さくら・毛 新華・中村 珍晴(2023). 女性の指の形がその持ち主の対人印象に及ぼす影響 ―指の細さと長さの観点から― 神戸学院大学心理学研究,6,11–20.

 

3. 学会・研究会発表

・毛 新華(2023).日本心理学会大会企画シンポジウム(IS-010 一般公開):Where former international graduate students are currently working and how they decided to remain in Japan or go back to their home country. 企画代表者:日本心理学会国際委員会 企画者:毛 新華・佐藤 徹男・家島 明彦・山本 真也 司会:毛 新華 話題提供者:王 瑋・春原 桃佳・林 萍萍・ウィルソン ダンカン 指定討論者:佐藤 徹男・家島 明彦・山本 真也 日本心理学会第87回大会 (9月15〜17日 神戸国際会議場にて 対面・オンライン)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中国の在留邦人の文化適応支援に関する心理学的研究(研究代表者:毛 新華,2021~2024年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「日本人と中国人の異文化コミュニケーションに関する実験社会心理学的研究」(研究代表者:木村 昌紀,2016~2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本心理学会 国際委員

・関西心理学会 常任委員

・「日中韓三カ国国際会議」2023年中国シンポジウム日本側担当

・阪南大学留学生OB・OG会会長

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「基于中国文化要素的社会技能训练方案及其效果(日本語訳:中国文化の要素に基づいた社会スキル・トレーニング・プログラムとその効果)」(中国・錦州医科大学主催 2023年儿童青少年积极心理健康教育国际学术研讨会(日本語訳:2023年子どもと青少年のためのポジティブ・メンタルヘルス教育に関する国際シンポジウム) 11月18日 オンライン登壇)

・「経験の共有が協力行動に及ぼす影響」(通訳)(神戸学院大学2023年度第2回心理学部学術講演会 11月1日 神戸学院大学14号館にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・教務委員(学部担当・研究科担当)

・共通教育等運営委員

・学部FD部会委員

・カリキュラム・アセスメント・チェックリスト委員

 

2. 学部内委員

・学部内自己点検評価委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・教育・研究委員

 

3. その他

・心理学部と学術提携関係にある中国・遼寧師範大学心理学院を訪問し,胡金生院長の大学院ゼミを見学するとともに両学部のポストコロナ時代の交流について話し合った(2023年8月)。

村井 佳比子(むらい けいこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・健康科学入門

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ(専攻演習Ⅳ)

・心理学発展演習Ⅱ

・心理学発展演習Ⅱ(前卒対応)

・卒業論文(卒業論文)

[大学院]

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・村井 佳比子(2023).自己ルール影響下における言語刺激の提示が反応変動性におよぼす効果:マインドフルネスを手掛かりにした個人差の検討 神戸学院大学心理学研究,6,1-9.

・松島 由美子・村井 佳比子・土井 晶子(印刷中).中小企業勤務者のメンタルヘルスに対する新型コロナウイルス感染症の影響 産業ストレス研究,31.

・岡本 光里・村井 佳比子(2024).小学校における発達障害児の支援に関する研究のレビュー ―2006~2023― 神戸学院大学心理学研究,6,印刷中.

 

3. 学会・研究会発表

・土井 晶子・村井 佳比子・中川 裕美・松島 由美子・秋山 学(2023).中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発 産業精神保健学会第30回大会(8月26日 日本赤十字看護大学にて)

・中村 敏・清水 寛之・村井 佳比子(2023).自由遊び場面での幼児の行動軌跡の分析 日本心理学会第87回大会(9月16日,神戸国際会議場にて)

・武藤 崇・鈴木 華子・佐々木 銀河・村井 佳比子・下山 真衣(2023).多様性を尊重する行動とは何か 日本行動分析学会第41回大会 公募シンポジウム(9月3日 立命館大学にて)

・杉本 任士・榊原 岳・河村 優詞・上運天 美都子・中村 敏・福田 実奈・村井 佳比子(2023).学校現場で行動分析家は仮説的構成概念をいかに翻訳するべきか 日本行動分析学会第41回大会 自主シンポジウム(9月1日 立命館大学にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 若手研究「セラピストの面接技術がクライエントの行動変化をもたらすメカニズムの実験的検討」(研究代表者:村井 佳比子,2020年度~2023年度)

・科学研究費補助金 基盤(C)「中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発」(研究代表者:松島 由美子,2021年度~2023年度)

・心理学部社会貢献・地域連携プロジェクト助成金「神戸学院大学『子育てサロン まなびー』の社会的・教育的意義に関する心理学的研究」(研究代表者:村井 佳比子,2023年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本行動分析学会 理事(事務局長)

・日本動機づけ面接協会 理事

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・大阪市心の健康センター精神保健福祉相談員業務検討会「動機づけ面接について」講師(2023年10月31日 大阪市こころの健康センターにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

 

【大学運営】

1. 学内委員

・研究科自己点検評価委員

・教務委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員会委員

・研究倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・学部・研究科実習運営委員

 

3. その他

なし

中川 裕美(なかがわ ひろみ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・産業・組織心理学

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・心理学発展演習Ⅰ

[大学院]

・産業・労働分野に関する理論と支援の展開

・心理実践実習Ⅲ

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅲ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・中川 裕美(2023).うつ病による休職経験がある労働者のプレゼンティーイズムと関連要因の検討 神戸学院大学心理学研究,6,21-28.

・松田 涼・中川 裕美(2023).コロナ禍におけるワーク・ファミリー・バランスの決定要因の検討 神戸学院大学心理学研究,6,49-56.

 

3. 学会・研究会発表

・土井 晶子・村井 佳比子・中川 裕美・松島 由美子・秋山 学(2023).中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発 日本産業精神保健学会第30回大会(8月26日・27日 日本赤十字看護大学にて)

 

4.その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 若手研究 うつ病休職者に対するワーク・ライフ・バランス支援プログラムの開発(研究代表者:中川 裕美 2019~2023年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)中小企業で有効なメンタルヘルス支援プログラムの開発(研究代表者:松島 由美子 2021~2023年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)小規模法人の健康経営における阻害要因の解明および支援プログラムの開発(研究代表者:中川 裕美 2023~2025年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・『産業・組織心理学研究』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 カウンセリングルーム 公認心理師/臨床心理士

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

 

3. その他

なし

難波  愛(なんば あい)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・心理検査法Ⅱ(心理的アセスメント)

・教育・学校心理学Ⅰ(学校心理学)(学校心理学(教育・学校心理学))

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学入門実習C(心理学入門実習Ⅳ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・多職種連携実践B

[大学院]

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーヴィジョン

 

3. 学外での教育活動

・本学修了生9人との子ども心理臨床に関する継続勉強会(オンライン2時間×7回:5月13日,6月10日,7月8日,9月9日,10月14日,11月11日,2024年01月13日,2024年02月10日,対面5時間1回:8月6日)

・臨床心理士/公認心理師のスーパーヴィジョン

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・難波 愛(2024).コミュニティカフェの心理支援に関する一考察 ―居ること、聞くこと、見立てること― 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要(印刷中)

・關川 ひより・難波 愛・竹田 剛(2024).支援者側から見た通級指導教室の役割と今後の課題について 神戸学院大学心理学研究,6,印刷中.0

 

3. 学会・研究会発表

・難波 愛・河村 有紀・観音堂 千仁・髙谷 尚也・林 昌範・三木 詩織・前田 志壽代(2023).子ども支援の現場で心理職はどのように専門性を発揮するのか ―医療,教育,福祉,各領域の実践から― 日本心理臨床学会第42回大会自主シンポジウム(10月1日 オンライン)

・難波 愛(2023).不登校中学生女子との学校での面接過程 ―母子密着と破壊的なイメージを巡って― 日本遊戯療法学会第28回大会(10月22日 大阪公立大学にて)

 

4.その他

・AJAJ(日本ユング派分析家協会)主催 春学期ワークショップ209 講師 江崎 隆志「小児の心理療法の実際」における事例提供「SCで出会った小2男子の学校での遊戯療法のケース」(9月24日 連合会館にて)

・AJAJ(日本ユング派分析家協会)グループスーパーヴィジョンでのケース発表(2024年1月6日)

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

なし

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本遊戯療法学会 編集委員

・『遊戯療法学研究』論文査読

・『心理臨床学研究』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「体験から学ぶ遊戯療法の基礎――プレイルームでの立ち居振る舞いと応答――」講師(岡山県総合教育センター主催 5月30日 岡山県総合教育センターにて)

・「いきいき職場サポーター研修」ファシリテータ(明石市総務局職員室主催 8月24日・25日 明石市市役所にて)・「さわやかな自己表現を目指して――アサーションを学ぼう――」講師(神戸学院大学附属高等学校・高大連携授業 9月25日 ポートアイランドキャンパスにて) 

・「2年次総合的な探究の時間『中間発表会』」コメンテータ(加古川南高等学校主催 10月10日 加古川南高校にて)

・「さわやかな自己表現を目指して――アサーションを学ぼう――」講師(神戸市立須磨翔風高等学校大学見学会 11月8日 有瀬キャンパスにて)

・「グループ相談のファシリテートを学ぶ」講師(あかし男女共同参画センター主催 12月27日 アスピア明石にて)

・「絵本を作ってみよう!"何に見えるかな...?"で始まる親子の物語づくり」講師(神戸学院大学/こども本の森 神戸 共催 2月12日 こども本の森 神戸にて)

・「発達障がいグレーゾーンの就学前支援(仮)」講師(明石市こども局子育て支援室こども健康課主催 2月27日 パピオス明石にて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

・「生きるのヘタ会?わたし当事者です 子ども生きヘタ特集」専門家のアドバイス(『神戸新聞』8月7日朝刊)

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・(財)こどもサポート財団 コミュニティカフェ 嘱託心理士

・明石市支援対象児童見守り強化事業 支援員

・神戸市中学校生徒不登校事案に関するいじめ問題追加調査委員会 委員

・明石市健康管理委員会 委員

・明石みもざ心理相談室 代表

 

【大学運営】

1. 学内委員

・入試総務委員

・同和問題部会委員

・教職課程小委員会委員

・IPE運営委員

・図書館運営委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・研究倫理審査委員

・心理臨床カウンセリングセンター運営委員

・子育てサロン運営

・明石市との連携調整

・公認心理師養成チーム

・広報委員(特別予算関係:重点広報)

・入学前課題担当

・学部・研究科実習運営委員

 

3. その他

なし

岡村 心平(おかむら しんぺい)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・感情・人格心理学Ⅰ(人格)(人格心理学(感情・人格心理学))

・社会・集団・家族心理学Ⅱ(家族)(家族心理学(社会・集団・家族心理学))

・健康科学入門

・現代社会と心理学

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学専門演習Ⅱ

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

[大学院]

・心理学研究法Ⅱ

・心理実践実習Ⅰ

・心理実践実習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーバイザー

・岡村ゼミ学生対象の大学院入試対策勉強会(定期)

・岡村ゼミ学生対象のフォーカシング体験会(2023年8月8日/2024年2月21日 有瀬キャンパスにて)

・岡村ゼミ学生対象の学外研修・体験学習(2023年11月2日 養老公園・養老天命反転地にて)

・岡村ゼミ学生対象の学外研修・体験学習(2024年1月13日 神戸市立王子動物園・有瀬キャンパスにて)

 

3. 学外での教育活動

・関西大学 教育推進部 非常勤講師(「プロジェクト学習Ⅰ」)

・関西大学 人間健康学部 非常勤講師(「導入演習」)

 

【研究活動】

1. 著書

・Ikemi,A., Okamura, S. & Tanaka, H. (2023). The experiencing model. In E. R. Severson, & K. C. Krycka (Eds.), The Psychology and Philosophy of Eugene Gendlin (pp.44-62). Routledge.

 

2. 論文

・岡村 心平・道重 さおり(2024).反転理論によるクラウニング講座の教育的意義と臨床的可能性の検討――矯正教育における身体性をめぐって―― 神戸学院大学心理学研究,6(1),57-66.

 

3. 学会・研究会発表

・岡村 心平・古井戸 祐樹・田中 秀男・小室 弘毅(2023).教育思想としてのジェンドリン哲学:その展開の可能性 日本人間性心理学会第42回大会自主シンポジウム(9月22日〜24日 福井AOSSAにて)

・内田 利広・河﨑 俊博・星加 博之・岡村 心平・小松 貴弘(2023).フォーカシング指向心理療法における体験の取り扱いについて〜体験過程における過去・現在・未来〜 日本心理臨床学会 第42回大会(10月7日 オンライン開催・リアルタイム配信)

 

4. その他

・岡村 心平(2023).日本フォーカシング協会の広報のあり方について考える〜海外組織との比較をふまえて〜(話題提供) 日本フォーカシング協会年次大会in福岡(8月19日 九州大学西新プラザにて)

・岡村 心平(2023).ボタニカル・クロッシング〜植物好きフォーカサーのためのワーク〜(ワークショップ提供) 日本フォーカシング協会年次大会in福岡(8月20日 九州大学西新プラザにて)

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・学術研究助成基金助成金 基盤研究(B)「荒川修作+マドリン・ギンズ映画資料アーカイブ構築による映画制作過程と身体論の研究」(研究代表者:三村 尚彦 2022年度~2024年度)

・関西大学研究拠点形成支援経費「空間と身体感覚の相互作用に基づく空間デザインの研究―荒川修作+マドリン・ギンズ「手続き型建築」の形態を探る―」(研究代表者:三村 尚彦 2023〜2024年度)

・学外共同研究「矯正教育におけるクラウニング講座の効果とその意義に関する探索的研究」(研究代表者:岡村 心平 2023年10月〜2024年3月)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本人間性心理学会常任理事(国際交流委員会委員長,研修委員会委員兼務)

・日本人間性心理学会第42会大会(2023年9月22〜24日 福井AOSSA) 準備委員

・日本フォーカシング協会 国際交流グループ グループリーダー

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「もっと『ぐずぐず』する力〜マインドフルネスとフォーカシングからみた“うるうとき”〜」(毎日文化センター 対談企画(小室マイケル弘毅・岡村心平) 4月8日 毎日文化センター大阪にて)

・「『からだ』の心理学」(毎日文化センター常設講座4月22日,5月27日,6月24日,7月29日,8月26日,9月30日毎日文化センター大阪にて・全6回)

・「『ユーモア』の心理学」(毎日文化センター常設講座10月28日,11月25日,12月23日,1月27日,2月24日,3月23日毎日文化センター大阪にて・全6回)

・「Zen Meets Focusing ワークショップ」(Zen Meets Focusing主催 5月20日,10月8日 姫路・常福寺にて)

・「臨床身体学ウェブセミナー」(臨床身体学ゼミ主催 6月10日 オンライン開催・リアルタイム配信)

・「個人尊重の人間性心理学〜学びあいで進める自己探究」(宇都宮大学公開講座 7月1日,7月15日 オンライン開催・リアルタイム配信)

・「ネガティブって、悪くない!『くよくよ・ぐずぐず』する力」(岸和田市立公民館主催 7月8日 岸和田市立公民館にて)

・「ボタニカル・クロッシング体験会」(focusing living labo主催 10月14日,11月19日,12月10日,1月21日,2月11日,3月10日 オンライン開催・リアルタイム配信)

・「臨床身体学ラボ・オープニングイベント」(臨床身体学ゼミ主催 10月15日 ハイブリット開催・鎌倉・ワークスペースにて)

・「心理職のための『体験過程』理論入門~感性へのリテラシーを育むために~」(大阪・京都こころの発達研究所葉主催2023年度オンライン研修年間動画パック 11月1日配信 オンデマンド配信)

・「健康づくりサポートプログラム course03【心の健康講座】ストレスとの上手な付き合い方~フォーカシングを用いて、うまく悩むコツを学ぼう~」(社会連携部主催 11月12日 三宮サテライトキャンパスにて)

・「メンタルヘルスとフォーカシング:うまく悩むコツは“実感”にある」(堺市生涯学習課 11月18日 関西大学堺キャンパスにて)

・「学び舎ゼミ『逃げられない人間関係』心理学入門・『嫉妬』の心理学」(岸和田市立公民館主催 12月2日,1月20日 岸和田市立公民館にて)

・「フォーカシング・マルシェ in 神戸」(フォーカシング若手の会主催 2月7日 神戸市中央区文化センターにて)

・「障害を有する受刑者に対するクラウニング講座の意義について」(第1回 社会と矯正・構成をつなぐ心理学研究会 2月29日 松山市総合コミュニティセンターにて)

・「『身体性とは何だろう?』ボディワーク・瞑想・環世界・フォーカシングの探究者が考える臨床身体学クロッシングvol.2」(臨床身体学ゼミ主催 2024年3月17日 ハイブリット開催・鎌倉・ワークスペースにて)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・神戸学院大学 心理臨床カウンセリングセンター カウンセリング担当教育職員

・focusing living labo主宰・運営

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

なし

定政 由里子(さだまさ ゆりこ)

【教育活動】

1. 担当科目

・現代社会と心理学

・臨床心理学概論

・心理学専門実習Ⅰ

・心理学専門実習Ⅱ

・心理学基礎実験実習Ⅱ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅱ)

・社会の中の心理学Ⅲ

・社会の中の心理学Ⅳ(心理学基礎演習Ⅱ)

・講読演習Ⅰ

・講読演習Ⅱ

・心理学専門演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

[大学院]

なし

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・大学院受験を目指す学部生たちと英語についての勉強会

 

3. 学外での教育活動

・臨床心理学系大学院生のスーパーバイザー

・神戸市医師会看護専門学校 非常勤講師(「人間と癒し」)

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

・第13回コンプリヘンシブ・リハビリテーション懇話会 シンポジウム発表「『居る』を支える関わり」

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 「大学生の不適応症状軽減に資するNETの効果検証を踏まえたNET活用Exchange Modelの構築」(研究代表者:道免 逸子,研究分担者:定政 由里子,令和5年~9年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・兵庫県公認心理師会 研修委員

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『神戸学院大学心理学研究』査読

・神戸市教育委員会 第三者委員会委員

・医療法人 篤友会 関西リハビリテーション病院 非常勤臨床心理士

 

【大学運営】

1. 学内委員

なし

 

2. 学部内委員

なし

 

3. その他

なし

清水 寛之(しみず ひろゆき)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・認知心理学(知覚・認知心理学)

・専門職心理実習Ⅰ(心理実習)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・心理学実験Ⅰ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅰ(心理学実験))

・心理学実験Ⅱ(実習)(心理学基礎実験実習Ⅱ(心理学実験))

・心理学基礎ゼミナール(心理学基礎演習Ⅰ)

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・専門職心理演習Ⅲ(心理演習)

・卒業論文

[大学院]

・心理学研究法Ⅱ

・心理実践実習A

・心理実践実習B

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・4年次生5名との心理学勉強会の開催(隔週に1度の割合で90分程度、主に大学院進学に向けた心理学の学修に関する情報交換と補習を定期的に行っている)

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

なし

 

3. 学会・研究会発表

・清水 寛之(2023).自由再生における自己の成績と一般的他者の成績に関する予測 日本認知心理学会第21回大会(7月1日,東京都立大学にて)

・中田 英利子・向居 暁・富高 智成・清水 寛之(2023).自己と他者における失敗エピソードの記憶(16)―失敗の生起頻度、統制感,時間的展望からみた失敗の捉え直しに関する検討― 日本教育心理学会第65回総会(8月10日~9月10日,オンライン開催)

・中田 英利子・向居 暁・富高 智成・清水 寛之(2023).自己と他者における失敗エピソードの記憶(17)―行為者と社会との関係に基づく失敗の教訓に関する検討― 日本心理学会第87回大会(9月15日,神戸国際会議場・神戸国際展示場にて)

・富高 智成・向居 暁・中田 英利子・清水 寛之(2023).自己と他者における失敗エピソードの記憶(18)―失敗の教訓に関する対応分析を用いた検討― 日本心理学会第87回大会(9月15日,神戸国際会議場・神戸国際展示場にて)

・清水 寛之(2023).記憶課題における成績予測と自己意識の関係:自由再生課題,自意識尺度,および状況的自己気づき尺度を用いた検討 日本心理学会第87回大会(9月15日,神戸国際会議場・神戸国際展示場にて)

・長谷 和久・清水 寛之(2023).アイコンアレイは確率の伝達に有効なのか?  ―アイコンアレイがもたらす確率評価の系統的な歪み― 日本心理学会第87回大会(9月16日,神戸国際会議場・神戸国際展示場にて)

・中村 敏・清水 寛之・村井 佳比子(2023).自由遊び場面における乳幼児の移動軌跡の分析 日本心理学会第87回大会(9月16日,神戸国際会議場・神戸国際展示場にて)

・長谷 和久・清水 寛之(2023).条件付き確率の理解を促す視覚的補助の探索的検討 日本リスク学会第36回年次大会(11月11日,北海道大学にて)

・清水 寛之・田中 駿・清水 里美・足立 絵美・郷間 英世(2024).人間の精神発達曲線への多項式のあてはめ:新版K式発達検査2020の認知・適応領域の標準化資料の分析から 日本発達心理学会第35回大会(2024年3月8日,大阪国際交流センターにて)(予定)

・田中 駿・清水 寛之・清水 里美・足立 絵美・郷間 英世(2024).人間の精神発達曲線への多項式のあてはめ:新版K式発達検査2020の言語・社会領域の標準化資料の分析から 日本発達心理学会第35回大会(2024年3月8日,大阪国際交流センターにて)(予定)

 

4. その他

・ファン・デル・スティッヘル,S.(清水 寛之・井上 智義(監訳)藤井 良江(訳))(2023).知覚と注意の心理学 ニュートンプレス(『注意を操る心理学―気が散ることだらけの現代で自分を保つには―』を改題のうえ新書化)

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「企業博物館の多様なステークホルダーにおける博物館体験の長期記憶に関する研究」(研究代表者:湯浅 万紀子,平成31~令和5年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「中国の在留邦人の文化適応支援に関する心理学的研究」(研究代表者:毛 新華,令和3~6年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「加齢に伴う失敗の認知と時間的展望との関係の変化に関する心理学的研究」(研究代表者:中田 英利子,令和4~6年度)

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「子どもの発達の時代的変遷に影響を与える環境・養育要因の解明と子育て施策への提言」(研究代表者:郷間 英世,令和5~8年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本認知心理学会 理事

・関西心理学会 顧問

・『認知心理学研究』論文査読

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・日本発達心理学会第35回大会・会員企画ラウンドテーブル「ビデオ・アナログゲームの教育,発達への利活用を考える」(指定討論者,2024年3月7日,大阪国際交流センターにて)(予定)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学部自己点検評価委員

・研究科自己点検評価委員

・環境保全委員

・7条委員会委員

 

2. 学部内委員

・研究倫理審査委員

・紀要委員(「神戸学院大学心理学研究」編集委員)

・「心理学マニュアル」編集委員

 

3. その他

なし

竹田 剛(たけだ つよし)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・健康・医療心理学Ⅰ(健康)

・専門職心理実習Ⅱ(心理実習)

・他職種連携実践C

・心理学入門ゼミナール(心理学入門演習Ⅰ)

・専門職心理演習Ⅰ(心理演習)

・専門職心理演習Ⅱ(心理演習)

・社会の中の心理学Ⅲ

・社会の中の心理学Ⅳ(心理学基礎演習Ⅱ)

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

[大学院]

・心理実践実習Ⅲ

・心理実践実習Ⅳ

・心理実践実習D

・心理学演習Ⅰ

・心理学演習Ⅱ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

・4年次生との大学院入試対策勉強会の開催

・質的研究勉強会の開催

 

3. 学外での教育活動

・社会医療法人弘道会なにわ生野病院心療内科 研究員

・社会医療法人弘道会なにわ生野病院心療内科 登録カウンセラー

・名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 非常勤講師(「臨床心理学特論」「臨床心理学演習」)

・臨床心理学系大学院修了生のスーパーバイザー

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・Takeda, T. (2023). Qualitative analysis of communication to improve self-esteem in group therapy for patients with bulimia nervosa. Kobe Gakuin University Journal of Psychology, 6, 39-48.

・關川 ひより・難波 愛・竹田 剛(2024).支援者側から見た通級指導教室の役割と今後の課題について 神戸学院大学心理学研究,6,印刷中.

・竹田 剛(2024).摂食障害予防教育のさらなる発展に向けたシリアスゲーム活用の可能性 神戸学院大学心理学研究,6,印刷中.

 

3. 学会・研究会発表

・三井 知代・藤本 麻起子・竹田 剛・武久 千夏・中村 このゆ(2023).摂食障害治療「初心者にこれだけは伝えたいこと」 日本心理臨床学会第42回大会(10月1日 オンライン)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 若手研究「摂食障害予防教育に関するゲーミング教材の開発と評価」(研究代表者:竹田 剛,2020~2023年度)

・竹田 剛・おちゃずけ・大下 修央 第2回Board Game Japanカップ 入賞

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本認知療法・認知行動療法学会 『認知療法研究』非常勤編集委員

・日本摂食障害学会 評議員

・日本摂食障害協会 フェロー

・日本心理学会第88回大会 実行委員

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

・「もっと伝わる!心理教育の組み立て方―摂食障害を抱えるクライアントと家族への実施を題材に―」(こころの発達研究所 葉主催 2月 オンライン)

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

・『認知療法研究』論文査読

・『神戸学院大学心理学研究』論文査読

・『京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部研究紀要』論文査読

・世界摂食障害アクションディ 2023 運営スタッフ

 

【大学運営】

1. 学内委員

・広報委員

・IPE運営委員

・入試総務委員

・情報支援センター運営委員

・生涯学習委員

 

2. 学部内委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・卒論委員

 

3. その他

・心理学検定

・学部実習運営委員

山本 恭子(やまもと きょうこ)

【教育活動】

1. 担当科目

[学部]

・感情・人格心理学Ⅱ(感情)(感情心理学(感情・人格心理学))

・心理学入門実習D(心理学入門実習Ⅵ)

・心理学専門実習Ⅰ

・心理学専門実習Ⅱ

・社会の中の心理学Ⅰ

・社会の中の心理学Ⅱ(心理学入門演習Ⅱ)

・社会の中の心理学Ⅲ

・社会の中の心理学Ⅵ(心理学基礎演習Ⅱ)

・心理学発展演習Ⅰ

・心理学発展演習Ⅱ

・卒業論文

[大学院]

・心理学研究法Ⅰ

・心理学演習Ⅲ

・心理学演習Ⅳ

 

2. 大学内でのその他の教育活動

なし

 

3. 学外での教育活動

なし

 

【研究活動】

1. 著書

なし

 

2. 論文

・黒川 優美子・山本 恭子・秋山 学(2023).嘘をつくことに対する認識が不正行為に及ぼす影響 神戸学院大学心理学研究,6,29-37.

 

3. 学会・研究会発表

・山本 恭子・木村 昌紀(2023).今ここで,他者の感情をいかに制御するのか?――短期的相互作用における対人感情制御方略と非言語行動の検討―― 日本心理学会第87回大会(9月16日 神戸国際展示場3号館にて)

・黒川 優美子・山本 恭子・秋山 学(2023).不正行為に対する認識が不正表出に及ぼす影響――利己的誤りに着目して―― 日本心理学会第87回大会(9月17日 神戸国際展示場3号館にて)

 

4. その他

なし

 

【受賞・外部資金および助成金の獲得】

・科学研究費補助金 基盤研究(C)「対人感情制御における感情表出の機能的役割の解明」(研究代表者:山本 恭子,2021~2024年度)

 

【学会活動・社会貢献活動】

1. 学会等での委員など

・日本感情心理学会『Emotion Studies』編集委員長

・『心理学研究』論文査読

・関西心理学会 委員 

・明石市ホテル等建築審査会 委員

 

2. 講演・セミナー・研修会等の講師など

なし

 

3. 新聞・雑誌・インターネット記事の執筆など

なし

 

4. その他

なし

 

【大学運営】

1. 学内委員

・学生委員

・ハラスメント防止委員

・大学院奨学金返還免除候補者学内選考委員

 

2. 学部内委員

・教育・研究委員

・神戸学院大学心理学部人を対象とする研究等倫理審査委員

・『神戸学院大学心理学研究』編集委員長

・教育・研究委員

 

3. その他

なし